‘水草’ カテゴリーのアーカイブ

CO2キット

2010年2月8日 月曜日

テトラ社のCO2キット、エーハイムパワーフィルターとも違和感のない美しい外観が気に入って使っています。メンテナンスしながらけっこう長いこと使っていたのですが、さすがにもうダメそうだったので、新しいCO2キットを購入してきました。

さっそくセットしてみると、さすがにCO2の拡散は驚くほどスムーズに。見た目以上に性能はかなり劣化していたようです。CO2はパールグラスのために添加していますが、本当に輝くようなグリーンで、いつも癒されています。

ヤマトヌマエビの楽園

2010年1月8日 金曜日

10匹のヤマトヌマエビは大量のウィローモスが入った水槽で穏やかに暮しています。一方、ヤマトヌマエビのいなくなった熱帯魚水槽はコケが徐々に増加。そして最もコケの発生が著しいブセファランドラは、もはやマリモのような状態に。

そんなコケだらけのブセファランドラをヤマトヌマエビの楽園に入れると、どこからともなくたちまち集まってきて、すごい勢いでコケをむしりとっています。これはかなり強力です。

とりあえずこんな感じで、コケの生えた水草はヤマトヌマエビの水槽でコケを食べてもらってから、またレイアウト水槽に戻すようにしようと思います。

ビーシュリンプ

ミクロソリウム増殖中

2009年12月21日 月曜日

ミクロソリウムが活発に増殖しています。新しい株の新芽もかなり巨大で、すぐに大きくなりそうです。CO2にはテトラのCO2キット、そして少量の「ADA be-Green」を毎日、水槽に投入しています。ヤマトヌマエビによってコケはほとんどなくなったので、水槽内はとてもきれいです。

アンティーク水槽

ヤマトヌマエビ7日目

2009年12月13日 日曜日

ヤマトヌマエビがやってきてから一週間、糸状のコケはほとんどなくなりました。ブセファランドラにしばしば見られるタワシのようなコケはさすがに残っていますが、それでさえも明らかに減っています。

エサが十分に足りているせいか、よく言われるような熱帯魚への捕食もなく、いたって平和です。コケ取りの見事な仕事ぶりもさることながら、丈夫で美しく、安価で入手できるヤマトヌマエビはやっぱり素晴らしいエビです。

ビーシュリンプ

ヤマトヌマエビ1日目

2009年12月7日 月曜日

さすがにヤマトヌマエビが10匹もいると、熱帯魚水槽のコケは丸一日で半分くらいにまで減りました。ミナミエビは今もあちこちに貼り付いて、せっせとコケを食べています。この光景、何かに似ていると思ったら、アレです、ヤッターマンのビックリドッキリメカ。

それはさておき、やはり糸状のコケ対策には圧倒的な駆除力のあるヤマトヌマエビが優秀ですね。ときどき触覚の手入れをする仕草も愛らしく、改めてヤマトヌマエビの魅力を感じています。

ビーシュリンプ